コラム

  • HOME>
  • コラム>
  • インビザラインの治療の流れを徹底解説!

インビザラインの治療の流れを徹底解説!

2025/08/01

「マウスピースでの矯正治療を受けてみたいけれど、実際にどんなふうに進んでいくのか分からない」という方は多いのではないでしょうか。
マウスピース矯正は、ワイヤー矯正と違い必要な検査や型取りといった工程が必要です。
今回は当院が行っているインビザラインの治療について、実際の手順を紹介したいと思います。
これからインビザラインで治療を行いたい方、矯正治療の大まかな流れを知りたいという方は、ぜひ参考にされてみてください。

 

治療前にはカウンセリング・検査・前処置を行います

はた矯正歯科では、初回のカウンセリングを無料で行っています。
インビザラインに興味のある方、治療について詳しく知りたい方はお気軽にご相談ください。
カウンセリングではインビザラインについての内容説明、治療にかかる費用や期間に関するお話を行います。
その後、お口の状態をきちんと把握するためにレントゲンや歯科用CTを用いて精密な検査をいたします。
検査によって虫歯や歯周病など治療が必要なトラブルが見つかった場合には、矯正治療の前に適切な処置を受けていただく必要がありますのでご了承ください。
虫歯や歯周病は当院では対応できないため、かかりつけの歯科医院などをご利用ください。

 

負担の少ない型取りを行います

お口の状態に問題がなく、矯正治療に取り組んでいただけることを確認したらマウスピースを作製するための型取りを行っていきましょう、
当院では従来の印象材を使った型取りではなく、アイテロと言うインビザライン専用の光学スキャナーを用いて型取りを行います。
従来の型取りは患者様によっては気分が悪くなってしまったり嘔吐反射が出てしまったりと負担が大きなものでしたが、光学スキャナーの導入によって患者様に負担の少ない型取りが行えるようになりました。
また、インビザラインでは初回の型取りで全てのマウスピースを作成できるため都度型取りにお越しいただく手間がありません。

 

患者様が治療をイメージできるよう、クリンチェックをします

インビザラインでの治療は、マウスピースを装着する前にクリンチェックと言うシミュレーションを行うことができます。
専用のソフトウェアを用いて、治療後のお口のイメージや歯がどのように動いていくかを実際にお見せすることができるため、患者様が治療をイメージしやすくなるというメリットがあります。
患者様が希望される歯並びになるまでどのくらいの時間が必要か、何枚のマウスピースを使用するかなど、治療の流れが全体的に把握できるため、先の見えない治療で不安になることがありません。
また、治療後の美しい歯並びを事前に知ることで患者様のモチベーションも高く維持できるでしょう。

 

治療中は定期検診にお越しください

完成したマウスピースをお渡ししたら治療のスタートです。
マウスピースは2週間に一回新しいものに取り替えていただきながら、少しずつ歯を動かしていきます。
マウスピース治療ではワイヤー矯正のように強い力で歯を動かすことはありません。少しずつ時間をかけて治療を行うため、強い痛みを感じるリスクが少なく、痛みに敏感な方でも無理なく治療を続けていけるでしょう。
治療中は1.2ヶ月に一回のペースで受診いただき、歯並びの状態やマウスピースに不具合がないかを丁寧に確認しながら治療を進めていきます。

 

治療後は後戻りを防ぐために保定を行います

作製したマウスピースを全て使い終わり、歯並びがしっかり改善されたことを確認したらインビザラインのメイン治療は終わりです。
その後は歯の後戻りを防ぐために、保定期間に入ります。
保定期間は基本的にマウスピースを装着していた期間と同程度の期間、保定装置(リテーナー)というものを装着いただきます。
治療後もお口を健康に維持していけるように、私たちがしっかりサポートいたします。

 

医院情報

「『幸せな毎日』につながる矯正治療を」
福岡市中央区笹丘1丁目の「はた矯正歯科」は矯正治療の専門医院として、確かな技術、豊富な経験、信頼のおける専門性のもと、歯並びでお悩みの患者様一人ひとりに合わせた治療をお届けしています。

抜歯を伴うワイヤー矯正、目立ちにくいマウスピース型矯正装置を用いた矯正治療、お子様の歯並びを整える矯正治療など、幅広い治療を行います。

笹丘周辺で矯正治療をご検討の皆様、歯並びを整えてQOLを上げたいとお考えの皆様は、ぜひ「はた矯正歯科」までご相談くださいませ♪

◆クリニック名
はた矯正歯科
◆所在地
〒810-0034
福岡県福岡市中央区笹丘1丁目11−13 3F

電話番号 092-406-6088
お気軽にお電話にてご相談ください♪

092-406-6088

お問い合わせ

募集中

一緒に働いてくれる人 募集中 recruitment